腰痛について

目次

  • 腰痛について
  • 腰痛の原因
  • 様々な腰痛
  • 整体院ハッピーカイロはなの腰痛施術
  • 自宅でも行えるケア
  • まとめ

腰痛は、主に2つに分かれています。

特異的腰痛と非特異的腰痛です。

特異的腰痛は、原因が分かるものです。

特異的腰痛は、レントゲンやMRI画像や血液検査などの科学的な検査で見てわかる物や数値で分かる物を言います。

主に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症やすべり症や分離症や圧迫骨折そして内臓疾患からくる症状です。

そして内臓疾患です。循環器疾患や泌尿器系疾患や婦人科系疾患や消化器系疾患や細菌による炎症などです。

割合で言うと15%です。

非特異的腰痛は、原因が分からないものです。その割合は、85%です。ほとんどの腰痛は、これになります。

一般的に整形外科でレントゲンやMRI画像を撮っても異常がない(原因が分からない)腰痛です。

主に慢性腰痛やギックリ腰です。

だからちゃんとした治療方法がなく痛み止めの薬や湿布や電気治療などで対処する事が多いです。

腰痛の原因て何?

豊橋の整体院ハッピーカイロはな 腰の痛み
腰痛

腰痛などの慢性症状というのは、結果でありそれに対して必ず原因があります。

その原因を2つに分けると肉体上の原因と真の原因があります。

 

まず、肉体上の原因は、腰に関係する筋肉

(広背筋、腰方形筋、脊柱起立筋群、殿筋群、腸腰筋、ハムストリングなど)が硬くなること筋肉の中を通る血流やリンパなどの流れが悪くなり疲労物質や痛み物質が溜まることで痛みなどの不快感がでます。しかし健康な人や子供は、老廃物として流れてしまいます。

この状態が、慢性的に続くと筋肉は、硬く縮んできます。(通常健康な人は、筋肉が柔らかいので柔軟性があるので伸び縮みが抵抗なくできます。)そうすると筋肉は、骨と骨に付着しているので、骨を引っ張っていきます。この左右差が骨盤の歪みになります。

とくに骨盤や肩甲骨には、多くの筋肉が付着するので姿勢が悪い人は、影響が出ています。

 

そして真の原因です。

長年の悪い姿勢や生活習慣です。

仕事や家事などは、同じ姿勢を長時間とり続ける事が多く腰や肩などが痛くなります。

これは、体の重さを支える筋肉が疲れて痛みを引き起こします。

悪い姿勢というのは、仕事やテレビやスマホなど集中するとだいたい悪い姿勢で行っています。

悪い姿勢=楽な姿勢です。無意識だから自分では直しにくいです。

悪い生活習慣は、仕事や家事や育児や介護が忙しい事で、ストレス・睡眠不足・悪い食生活・休日は、ゆっくりして運動不足になりがちです。そういった真の原因を毎日毎日繰り返すことで体は、だんだんと悪い方向に向かいます。

 

腰痛原因について詳しいブログ

 

様々な腰痛について

整体院ハッピーカイロはなで、対応できる腰痛

  1. 慢性腰痛
  2. 椎間板ヘルニア
  3. 脊柱管狭窄症
  4. ギックリ腰
  5. 坐骨神経痛

1、慢性腰痛 

一般的な腰痛。長年の筋肉疲労で、筋肉が硬くなり骨格のバランスが悪い状態です

慢性腰痛←科学的根拠

 

2、椎間板ヘルニア 

重労働の職種や運転手さんなど重い物を持つ人や長時間の座り仕事に多い腰痛。

「ヘルニア」は、ある所から飛び出すと言う意味があります。

まず椎間板と言うものは、背骨の間と間にある組織です。

役割としては、背骨のクッションで衝撃を吸収します。

この椎間板は、真ん中にゼリー状の髄核という組織がありそれを覆うように線維輪があります。

イメージとしては、卵です。髄核が黄身の部分で線維輪が白身です。

この髄核が線維輪を飛び出し外に出ることを言います。

その時に、神経に当たると痛みがでます。場所によっては、お尻や足にも痛みなどがでます。

 比較的に男性が多く好発年齢は、30代~50代に多い。

だから高齢者には、多くないし髄核は、高齢になると乾燥してくるので椎間板ヘルニアではなく別の腰痛が多くなります。

椎間板ヘルニア←科学的根拠からみた症状

 

3、脊柱管狭窄症

中高年の男性にに多く芸能人のみのもんたさんや高田純次さんも手術したことで聞いたことがある腰痛です。

名前の通り狭窄と言われるので、狭まって影響がでます。

背骨には、脳からたくさんの神経(脊髄)が通っておりこのトンネルを脊柱管と言います。

脊柱管狭窄症は、加齢により骨や靭帯が厚くなる事で、脊柱管が狭くなり神経の圧迫を受け腰やお尻や足に痛みなどの違和感が出します。とくに歩いている時に間欠跛行と言われる歩行時の痛みが特徴です。

脊柱管狭窄症←科学的根拠からみた症状

 

4、ギックリ腰

重い物を持った時やお辞儀や椅子から立ったり座った時などに突然動けないほどの腰痛。

そんな怖いギックリ腰を急性腰痛症と言います。

医学的には、原因が分かっていません。

軽い症状から立ち上がれない人から様々です。

急性症状なので、早いと2,3日から1週間程度で治ります。

しかしピーク時の痛みが、治っても慢性的な痛みが継続する人がいます。

 

5、坐骨神経痛

腰痛が原因で起こるお尻や足に痛みなどが起こる症状です。

坐骨神経痛というのは、人体で最も太い神経で最も長い抹消神経です。

腰~膝裏まであり名前は、変わりますが足の指先までつながっている神経です。

この神経に沿って違和感がある症状を坐骨神経痛といいます。

椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症などの腰痛は、腰の坐骨神経を圧迫すると症状が出る場合があります。

他にも梨状筋症候群と呼ばれる坐骨神経痛があります。

梨状筋は、お尻の真ん中あたりにある筋肉です。その梨状筋の下を通るのが坐骨神経です。

何かの原因で梨状筋が硬くなると坐骨神経に圧迫を受けて症状を起こします。

 

 整体院ハッピーカイロはなのお客さんの声をご覧ください!

腰の痛み
腰痛

整体院ハッピーカイロはなの施術

豊橋市の整体院ハッピーカイロはな腰痛施術
整体院ハッピーカイロはなの腰痛施術

 

整体院ハッピーカイロはなの腰痛施術は、まずカルテ記入やカウンセリングや検査を行った後に施術をします。

なぜか?腰痛と言ってもいろいろな症状があります。

例えば、立ち仕事や座り仕事などでも違いますし椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症でも違います。

カウンセリングをする事で、お客さんの生活習慣などが分かります。

そして検査をしないと分からない事もあります。姿勢チェックにより重心や傾きで歪みが分かります。

腰の前屈、屈曲、側屈、回旋や足の動きの可動域チェックをする事で、筋肉の突っ張り感や痛みを調べていきます。

そうする事で、施術の「見立て」ができます。

どこの筋肉にアプローチするか!が分かります。

脊柱起立筋、多裂筋、腰方形筋、広背筋、腹斜筋、腸肋筋、最長筋、腸腰筋、大殿筋、中殿筋、梨状筋、大腿筋膜張筋、ハムストリングなどの筋肉が関わっていることが多くこれらの腰痛筋を柔らかくしていきます。

整体院ハッピーカイロはなは、上記のの筋肉をトリガーポイント療法やストレッチやPNF法などの施術を行います。


自宅でも行えるケア

整体院ハッピーカイロはな 腰痛体操 マッケンジー体操
腰痛体操 マッケンジー体操

腰痛と言っても様々なタイプがあります。

大きく分けると腰を反らすと悪化するタイプと丸めると悪化するタイプです。

簡単に言うと、半々なら痛くありません。

しかし仕事や家事や趣味などは、どちらかが長時間続きます。それが長年続くと腰は、痛くなります。

例えば、長時間の座り仕事や草むしりや重い物を持つなど前屈み姿勢が長年続くと原因で痛くなる腰痛で椎間板ヘルニアもこれにあたります。

 

このタイプは、腰を反らしてあげると楽になります。

例えば、手を上に上げ背伸びをすると気持ちよくないですか?!縮まった筋肉を伸ばしてあげるストレッチです。

そのストレッチが、マッケンジー体操です。

ニュージーランドの理学療法士のロビン・マッケンジーさんが考案しました。右の画像が、マッケンジー体操になります。

マッケンジー体操は、脊柱起立筋や多裂筋や広背筋や腹斜筋や最長筋や腸肋筋や腰方形筋などの筋肉を伸ばしていきます。

このストレッチを1ヵ月ほど継続して行うと腰痛が改善していきます。

 

簡単ストレッチ


まとめ

腰痛のほとんど原因は、分からないことが多く筋肉からきていることが多い。

原因は、長年の生活習慣によりだんだん痛くなる。

腰痛には、慢性腰痛から特異的腰痛まである。

整体院ハッピーカイロはなの施術は、カウンセリングと検査を重点におきアナタの知らない原因を探してから行います。

自宅でも行えるマッケンジー体操は、腰を伸ばしてあげるストレッチです。

毎日の予防で改善していきますので、日頃から健康に意識しましょう。


肩の施術
肩コリ・頭痛・肩甲骨痛み

    肩こりの原因は?


パソコンなどの長時間のデスクワークや車の運転や家事などで多くおこります。ほとんどの肩こりの90%が姿勢の悪さから起きると言われております。

 姿勢が悪く長時間体を動かさない為、骨盤に負担が掛かり歪んでいきストレスや緊張で肩や首や肩甲骨の筋肉が硬くなって血行不良をおこし痛みの悪循環を引き起こします。

肩などを中心に施術し骨盤も整えていくことで改善していきます。

腸内ケア
胃腸不良・自律神経・腰痛・姿勢・股間節痛

腸内ケア

皆さん、お腹が「こる」てしっていましたか?
ふつうお腹は、柔らかいイメージがあると思います。
肩や腰同様にこりが、お腹にもできます。
例えば、肩こりや食欲不振は、みぞおちの辺りに、腰痛や便秘は、下腹部辺りに「こり」ができます。
日本は、昔から「お腹を冷やすな」「腹が立つ」と言います。冷やすなと言うのは、夏場に冷たいもの食べ過ぎたり寝冷えをして免疫機能や内蔵機能が低下してしまい下痢や夏バテなど起こしたりします。

 腹が立つは、怒りの感情=ストレスを表します。
私が子供のころは、(約30年前)風邪で病院に行くとお腹を触診されました。今は、息子を病院に連れて行っても触診をする先生は、いなくなりました。
最近、テレビや雑誌などで「腸内環境」についてよく目にします。
腸内環境が、良いと長寿につながる、病気やガンになりにくいなど、科学的にも言われるようになりました。
腸の近くには、人体で一番大きな血管「腹部大動脈」がありそこから毛細血管で様々な内臓器官に栄養や酸素などを運んでいます。
そして多くのリンパが密集しており腸に関係しています。お腹をケアする事で、様々な症状の改善につながります。

第二の脳

皆さんは、腸は消化したり、便をつくるだけと思っていませんか?
腸は、すごくストレスの影響を受けやすいところです。
色々な病気の原因は、ストレスといわれたり、ストレスなどにより交感神経が緊張して血流が悪くなりトリガーポイントを活性化します。
このストレスも免疫機能に大きく関係しています。
腸には、感情をコントロールするセロトニンやドーパミンといった神経伝達物質(人の感情や精神面、記憶や運動機能や睡眠といった重要な機能に影響している物質)も作られています。
よって感情のコントロールにも影響したりメンタルにもかかわってきますので、第二の脳とも言われています。
お腹を手で揉んだり、押したり撫でたりしてお腹を整えていきます。
主な症状 肥満、便秘、下痢、胃腸不良、自律神経の乱れ、腰痛、足の痛み、肩こり、冷え性、生理痛、慢性疲労、不眠,肌あれ、むくみ など

 

 

冷え症

冷え症は、普通の人より血管が硬くなります。

血管が硬くなる=老化です。

冷え症は、主に手足のまったんの冷えですがその血液循環の悪さは、

血管を硬くさせる

免疫の低下

筋肉が硬くさせる

自律神経お乱れ

血圧の乱れ

寒いと悪循環のスパイラルです。この状態が続くと最悪、脳梗塞を引き起こすリスクが高まります。

でも安心してください!

冷え症は、改善できます。

筋肉を柔らかくすれば良いんです!

下半身 お腹、お尻、太もも、ふくらはぎ、指先

上半身 肩甲骨回り、鎖骨付近、上腕、二の腕、指先

ほとんどの方が筋肉が柔らかくなり結果血管が柔らかくなっていきます。

 

   

豊橋の整体院ハッピーカイロはな トリガーポイント療法は、お任せ下さい!